ディスクグラインダーの腕が上達しないので
ディスクグラインダーでまっすぐ鋼材を切断するのが難しいのでお金で解決することにしました。
ディスクグラインダー用のスタンドを買う
ジョイフル本田で2,000円くらいで買いました。
もっと高いのもありました。
組み立てます。
付属の六角レンチが使いにくいので少し組み立てが大変ですが、30分くらいでできました。
さっそく角パイプの鋼材を切断してみます!
と、試したところ切断できない……。
赤丸の部分でレバーと切断する部材の角パイプが干渉しているため、青丸部分のディスクグラインダーの刃が下まで降りてきてません……。
ディスクグラインダーの刃がかなりちびていたのでそれも原因です。
刃を取り換えればきっとうまくいくと思います。
ちびり過ぎた刃を使うのは危ないので真似しないでね。
追記:このスタンドを使い始めましたが、使いにくい。
刃がちゃんと垂直におりないようで、鋼材がめっちゃ熱くなるし切断に時間がかかる。
刃にもめっちゃ負担かかったいるようなので、やはり腕を磨くか高速切断機買うしかないのだろうか……。